2013年 03月 22日
宗慶大塚(そうけおおつか)古墳 |
ブログ友達のぼっちゃんが掲載さていたので行ってみました
実家からさほど離れていない場所にあり よく通っていたにもかかわらず 古墳があるとは知らなかったです
真正(しんせい)町の宗慶地区にある前方後円墳で、およそ1600年前のものと推定されています。古くから王塚と呼ばれ、古代王侯の墓であると言い伝えられてきました。古墳の形や出土品より、東海地方で最古級の古墳だといわれています。







古墳の横に併設されている公園です

実家からさほど離れていない場所にあり よく通っていたにもかかわらず 古墳があるとは知らなかったです
真正(しんせい)町の宗慶地区にある前方後円墳で、およそ1600年前のものと推定されています。古くから王塚と呼ばれ、古代王侯の墓であると言い伝えられてきました。古墳の形や出土品より、東海地方で最古級の古墳だといわれています。







古墳の横に併設されている公園です

by prayer_ryukon
| 2013-03-22 07:28
| 本巣市
|
Comments(0)